- Top
- Blog / Notice
- 2025年2月6日より旭川冬まつりが始まります!
ブログ
2025年2月6日より旭川冬まつりが始まります!
2025/02/04

2月の平均気温が氷点下(氷のできる温度)と、厳しい寒さに包まれる旭川。
暦の上では春が始まる“立春”を迎えた2月上旬、“雪と氷とあかりの祭典”をテーマに旭川冬まつりを開催しています。
豪雪地帯の旭川は、『ドアを開けると雪がいっぱい!』と、一晩で驚くほどの積雪も珍しくありません。そんな大量の雪を “困った~” “大変だ!” ではなく、子どもたちにも大人にも夢と希望のつまった、元気で力のある雪の像を作ろう!という声から、旭川冬まつりが始まりました。
1960年(昭和35年)から60年以上続く北海道の冬を代表する大イベントのひとつとなり、会場には世界最大級の大雪像(メイン雪像は幅140m×高さ20m)をはじめ、市民が有志で作った雪像が並びます。
今年5月に開催予定の「全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025」にちなんで、お菓子のお城をベースにマスコットキャラクターの「シマエ大福」、旭川と関わりの深い様々な動物たちが生き生きと描かれております。
さらに、旭川市と関連のある「大阪・関西万博」のキャラクター「ミャクミャク」が遊びに来てくれて、今までにない様々な「繋がり」と、「旭川の魅力」を詰め込んだ素敵な作品となっております。
皆さんも是非この大雪像を見にお越しください♪
アクセスはこちら→https://asahikawa-winterfes.jp/fes66th_access/
2月8、9、11日はホテルから徒歩1分のバス停よりシャトルバスも運行しますよ!
暦の上では春が始まる“立春”を迎えた2月上旬、“雪と氷とあかりの祭典”をテーマに旭川冬まつりを開催しています。
豪雪地帯の旭川は、『ドアを開けると雪がいっぱい!』と、一晩で驚くほどの積雪も珍しくありません。そんな大量の雪を “困った~” “大変だ!” ではなく、子どもたちにも大人にも夢と希望のつまった、元気で力のある雪の像を作ろう!という声から、旭川冬まつりが始まりました。
1960年(昭和35年)から60年以上続く北海道の冬を代表する大イベントのひとつとなり、会場には世界最大級の大雪像(メイン雪像は幅140m×高さ20m)をはじめ、市民が有志で作った雪像が並びます。
今年5月に開催予定の「全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025」にちなんで、お菓子のお城をベースにマスコットキャラクターの「シマエ大福」、旭川と関わりの深い様々な動物たちが生き生きと描かれております。
さらに、旭川市と関連のある「大阪・関西万博」のキャラクター「ミャクミャク」が遊びに来てくれて、今までにない様々な「繋がり」と、「旭川の魅力」を詰め込んだ素敵な作品となっております。
皆さんも是非この大雪像を見にお越しください♪
アクセスはこちら→https://asahikawa-winterfes.jp/fes66th_access/
2月8、9、11日はホテルから徒歩1分のバス停よりシャトルバスも運行しますよ!